「無理しない」が、
いちばん似合う。
心とからだに、やさしい時間を。

9月4日オープン
初回各コース半額
10月3日迄

心と体に寄り添う、
わんちゃんが主役のトリミングサロン

MOLLYモーリー では見た目の美しさだけを追求するのではなく、わんちゃんひとりひとりの気持ちや、体の状態を最優先に考えるトリミングサロンです。

アメリカでのトリミング経験から学んだ「わんちゃんのサインを読み取り、力でなく心で向き合う」という哲学がサービスの核となります。

動物病院での勤務経験に裏打ちされた健康面の知識と、犬の気持ちを尊重する優しいグルーミング技術を融合させ、「トリミングは怖くない、心地よいもの」だとわんちゃんに感じてもらうことを目指します。

本場アメリカでの
トリミング経験

私のトリミングの原点は、アメリカで学んだ「心で向き合う」姿勢です。

アメリカ、サンディエゴのKM DOGで、わんちゃんたちが驚くほど落ち着いている光景に衝撃を受けました。

それはグルーマーが犬の気持ちを尊重し、力で抑えつけない「一流の扱い」をしていたからです。

この経験が私のグルーマー人生の転機となり、完璧な仕上がり以上に「犬の心地よさ」を最優先に考えるようになりました。

当サロンの「犬の心に寄り添うトリミング」は、このアメリカでの学びが原点です。

動物病院勤務経験あり

動物病院での勤務を通し、飼い主様の深い愛情や病気への不安に触れてきました。

だからこそ当サロンは、見た目の可愛さだけでなく、愛犬の心と体の健康を第一に考えます。

小さな変化も見逃さず、生涯のパートナーとして、カットのご相談はもちろん、健康面で気になることがあれば、どんな些細なことでもお気軽にお声がけください。

ご予約はゆとりを
もたせています

MOLLYではコミュニケーションを大切にしたいという想いから、1日のご予約はゆとりをもたせております。

1日の多くの頭数をこなす回転重視のトリミングサロンではなく、わんちゃんの気持ちを重視したトリミングサロンです。

わんちゃんの生涯に
寄り添いたい

私たちは、愛犬との暮らしにおける、あらゆる瞬間に寄り添います。

パピー期の社会化から、成犬期のしつけの悩み、そしてシニア期に訪れる変化まで、どんなライフステージにおいても頼れる存在でありたい。

いつでも真剣にご相談に応じます。愛犬の一生を見守り続けたいと想っています。

わんちゃんにとって
落ち着ける場所として

大きなサロンの賑やかな雰囲気が苦手な子も、静かで落ち着いた空間で安心して過ごせます。

一頭一頭とじっくり向き合い、わんちゃんがリラックスできる環境を何よりも大切にしています。

『最高』が、MOLLYにとっての『標準』です。

わんちゃんの肌に「通常」も「特別」もありません。どの子にも、その子にとって最高のケアを届けたい。

その想いから、当店では肌質に合わせたセレクトに追加料金はいただきません。

シャンプーのアップグレードの必要がないこと、それがMOLLYのこだわりです。

「うちの子に一番似合う」を、
一緒に見つけませんか?

「こんな風にしてみたい」という飼い主様の想い、ぜひお聞かせください。

MOLLYでは、丁寧なカウンセリングを通してご希望を伺いながら、プロの視点をプラスしてその子の魅力を最大限に引き出すスタイルをご提案します。

理想のイメージを、一緒に形にしていきましょう。

1ヶ月後も可愛さが
持続するような工夫

可愛さが1ヶ月後まで持続するよう、シャンプーの種類、ブローの仕方、カットの方法など、さまざまな工夫を凝らしています。

シニアのわんちゃんも、生涯ずっと、綺麗で快適に。

ご来店をいただいているシニア犬のトリミングに年齢制限はありません。

清潔さと快適さを重視し、負担をかけないよう短時間で終わらせる工夫をしています。

「うちの子、大丈夫かな?」

初めてのトリミングは、期待と同じくらい、不安な気持ちもありますよね。

当店のファーストトリミングは、まず飼い主様のお話をじっくり伺うことから始まります。

無理にすべてを行うのではなく、その日にできることを一緒に見極め、一つできたらたくさん褒めてあげる。

その繰り返しで、ワンちゃんに自信をつけてもらうことが私たちの役目です。

パピーのファーストトリミングはMOLLYに安心してお任せください。

カットしないシャンプー犬種も
大歓迎です

カットが必要なわんちゃんだけのための場所ではありません。

プロが「その子のためだけ」に選んだシャンプーと、特別な保湿ケアで、皮膚も被毛も最高のコンディションに整えます。

異変や違和感を
お伝えさせていただきます

わんちゃんの全身に触れるプロとして、単に綺麗にするだけでなく「健康チェック」も大切な役割だと考えています。

トリミング中に気づいた皮膚の赤みやしこり、耳や口内の状態、体重の変化など、どんな些細な「いつもと違う」も見逃しません。

お迎えの際に必ずご報告し、病気の早期発見に繋がるよう、飼い主様と連携していきます。

トリミング後の一番綺麗な状態のわんちゃんを、季節ごとに背景が変わる専用のフォトブースで、お家ではなかなか撮れない特別な一枚を撮影しています。

いちばん輝いているその瞬間を、特別な思い出としてお楽しみいただければ幸いです。

「怖がる場所」ではなく、
「また遊びに行きたくなる場所」に。

サロンを「怖がる場所」にしたくない。その想いから、無理強いはせず、ワンちゃんのペースを尊重します。

一頭一頭と向き合い、「できた!」をたくさん褒めて自信を育むことで、トリミングが楽しい時間に。

わんちゃんが「また遊びに行きたい!」と思ってくれる、第二のお家のような場所を目指します。


















フリースペースで
のびのびお迎えを待ちます

トリミングが終わった後、ワンちゃんを狭いケージに入れることはありません。

お迎えの時間まで、店内のフリースペースでスタッフと一緒におもちゃで遊んだり、お気に入りのベッドでくつろいだり、のびのびと過ごします。

最後までワンちゃんがリラックスして「楽しかった」と思えるよう、お家と同じような温かい環境をご用意しています。
※お迎えが遅くなったりする場合はケージに入ってもらうこともございます。



Staff
スタッフ




グルーマー

オーナーグルーマー
坂本 真理

グルーマー歴:17年

【資格】
小動物飼養販売管理士

【自己紹介】
小さい頃から生き物好きだった私。インコ、金魚、ザリガニ、昆虫など一通り飼育。まだ野良犬がいた幼少期は仔犬を拾ってきて田舎の祖父母に飼ってもらうことも。そんな私がグルーマーになりたいと思ったのは、小学生の頃に飼っていたマルチーズ。お散歩で足元が黒く汚れたボサボサな子が真っ白ピカピカでいい香り♡お耳にはかわいいリボンまで付けてもらってくる。サロン帰りのそんな様子を見ていて「うわ〜すごいな!これどうやってこんなにキレイにふわふわにするんやろう?」と工程に興味を持ったのがきっかけ。それで私はグルーマーになる!と決めます。

アルバイトができるようになる高校生時代。お友達は飲食店やスーパーなどでがんばる中、私は自分のマルチーズがお世話になっていた地域No.1のドッグサロンさんへ。「私グルーマーになりたいんです。近くでグルーマーさんのお仕事の様子が見れるならお店の雑用なんでもするので雇って下さい!」と面接へ。すると社長さんが気に入ってくださって、何にもできない生意気な若造の私を受け入れてくれたおかけで憧れの職業に一歩近づいた瞬間でした。

それからほぼ毎日、夕方の仔犬の生体のお世話をしてましたが終日時間のある夏休みになると社長さんの配慮で、ついにトリミング室へ入る許可をいただき現役バリバリの憧れのグルーマーさん達のお手伝いをさせてもらえることに!

ハサミやバリカンの刃物は扱えないのでシャンプードライの作業の繰り返しでしたが、もう私は無我夢中!嬉しくって楽しくって、ブルブルされてびしょ濡れだろうが毛まみれだろうが一切気にならず!時給も時間もどうでもよく、ワクワクでとにかく犬に触れられることに喜びを感じながら過ごしたことを覚えています。

30年程前の当時は、グルーマーになるには専門学校一択ではなく、そのままいわゆる弟子入りも選択肢にあった環境でしたが私は専門学校へ。卒業しプログルーマーになるまでの4年間、貴重な経験をさせてもらえた下積みドッグサロン時代でした。

卒業後は犬の体そのものを深く知りたくてトリミングもある動物病院へ。体の仕組み、予防、病気、健康管理などの知識の習得ももちろんですが、お家の方が愛犬へ注ぐたっぷりの愛情や病気への不安、心配、快方への安堵など、生死に直結してる病院ならではの環境の中で得た経験は今の私にとってトリミングに来られたお家の方へグルーマー視点からお伝えできるアドバイスもあると思っています。

3年間動物病院に勤めた私が次に向かったのはなんとアメリカ!サロンや病院勤務を経験する中、トリミングで日本の10年先を行くと言われていた本場アメリカで経験してみたかったのです。行った先でサロン店内に入った瞬間に受けたカルチャーショックは今でも忘れられません。それは犬にマナーが入っていること。犬達が落ち着いていて、無駄吠えなし、テーブル上できちんと順番お迎え待ち。なぜそれが可能かとゆうとグルーマーの犬の扱いが一流だから。それまでの私は犬の嫌がることも割と力でねじ伏せて作業してしまっていた事が多いと気付かされました。犬にも気持ちと事情がある。嫌な経験をしていたり、体調不良で痛い箇所があったり、トリミングを受ける気分じゃなかったり。寄り添っていたつもりでしたが、それらを無視してキレイに仕上げることに執着し自己満足してたのは間違いで、手入れが必要な犬種は一生定期的にトリミングしないといけないのに毎回苦痛を与えていたかもしれないと思うと、改めるポイントが明確でした。

それからは犬が出すサインをキャッチし、それぞれに合った道具の使い方、触れ方で作業を進め、お家の方のスタイルの要望も取り入れながら可愛くふんわり、短くさっぱりなどその子に合う提案をさせていただいています。

アメリカ後はマレーシアのトリミング専門学校講師でちょろっと行ったりなど、長くなるので割愛しますが結婚子育てのブランク後、サロンや動物病院に復帰し現在17年程の経歴です。私自身は今は大学生と高校生の息子がいる母でもあります。私が初めて犬の世界に入門した頃から約30年が経ち時代が流れ、犬種、グルーマーやサロンの数、流行りのスタイル、道具、動物愛護法など多くの変化があり、選択肢が増え、お家の方の意識も向上し人間と共に暮らす犬の環境は良くなってきていると思います。

その中でDogSalon  MOLLYも選択肢の一つに入れていただき、素敵な出会いを楽しみに、皆さまのお役に立てれば幸いです。

オーナーグルーマー 坂本真理

トリミング料金表

オープンキャンペーン
初回各コース半額
通常初回割引10%OFF

トリミング料金
税込料金

・シャンプーコース…シャンプー+ブロー+爪切り+お耳そうじ+足裏バリカン+お腹バリカン+肛門バリカン+肛門線しぼり+お写真撮影
・シャンプーカットコース…シャンプーコース+全身カット

スクロールできます
犬種シャンプーコースシャンプーカットコースクイックシャンプー
ミニチュアピンシャー
チワワ(スムース)
スムースダックス
3,900円〜2,800円〜
チワワ(ロング)4,500円〜6,000円〜3,500
ミニチュアダックスフンド(ロング)
パピヨン
4,900円〜6,600円〜3,500
ポメラニアン
ペキニーズ
5,500円〜6,800円〜4,000円〜
パグ
ジャックラッセルテリア
4,900円〜3,500円〜
フレンチブルドッグ
ビーグル
5,500円〜4,000円〜
マルチーズ
ヨークシャーテリア(ヨーキー)
5,500円〜7,000円〜4,000円〜
シーズー5,500円〜7,200円〜4,000円〜
トイプードル
体高
~22cm
~28cm
29cm~


5,700円〜
6,000円〜
6,600円〜


7,700円〜
8,000円〜
8,600


4,000円〜
4,500円〜
5,000円〜
ビションフリーゼ6,600円〜8,8008,800
ミニチュアシュナウザー
ウエストハイランドホワイトテリア
(ウエスティ)
6,600円〜8,000円〜5,000円〜
キャバリア5,800円〜7,500円〜4,500円〜

コーギー
6,600円〜5,000円〜
シェットランドシープドッグ
(シェルティ)
8,300円〜7,000円〜
アメリカンコッカースパニエル
(Aコッカー)
8,500円〜9,900円〜7,000円〜
ボーダーコリー8,900円〜7,500円〜
記載のない犬種・
MIX犬種は
ご相談ください
要相談要相談要相談

※すべて基本料金となります。被毛の量・状態・体重・体格・気性などで追加料金がかかる場合がございます。
※シニア期の料金については、上記の限りではございません。個別に対応いたしますのでお気軽にご相談ください。
※クイックコースは基本コースご利用後2週間以内限定
※店内の衛生的な環境を維持し安心して快適に過ごしてもらうためオムツやマナーベルトの着用をお願いします。お待ちでない方は1着110円にてご用意がございます。
※オムツやマナーベルトこちらの判断で装着させていただくこともございます。

オプション

ハーブパック

2,500円〜
炭酸泉1,200円〜
泡パック1,500円〜
ヒゲカット500
肉球ケア500
歯磨き
歯ブラシ購入orご持参
500
足先バリカン800
薬用シャンプー500円〜
部分カット500円〜
顔カット1,000
オールシザー1,000円〜
デザインカット1,000円〜
もつれ500円〜
抜け毛500円〜
サイズオーバー500円〜

単品

爪切り
足裏バリカン
足回りカット
耳掃除
肛門腺絞り
各800
上記から3点セット2,000

トリミングのよくある質問

Q:生後何ヶ月からトリミングができますか?

A:基本的なワクチン接種が済んでからのトリミングをおすすめしています。不安な場合はご相談ください。

Q:ご予約・キャンセルについて

A:LINE公式アカウント・電話からご予約いただけます。
キャンセルの際はできるだけ早めにご連絡をお願いいたします。
当日キャンセルや無断キャンセルはキャンセル料が発生する場合がございます。

Q:ワクチン接種をしていない場合はどうしたらいいですか?

A:当サロンでは、すべてのわんちゃんの安全を守るため、混合ワクチン・狂犬病ワクチン接種を終えてからのご利用をお願いしております。ワクチン接種の副反応で抗体検査を受けているわんちゃんはご相談ください。

Q:MOLLYでは当日予約は可能ですか?

A:はい、当日に空きがあればご予約いただけます。
LINEから簡単にお申し込みいただけますので、営業カレンダーをご確認ください。

Q:河内長野駅からでも通えますか?

A:はい、河内長野駅からもアクセス良好です。車で約10分とアクセス良好です。

Q:料金は犬種や大きさで変わりますか?

はい、犬種・体の大きさ・毛量・カット内容によって料金が異なります。詳しくは料金表をご覧いただくか、LINEからお気軽にお問い合わせください。

Q:トリミング後に写真撮影サービスはありますか?

はい、トリミング後にはかわいく仕上がった姿を記念に残せる写真撮影サービスをご用意しています。
仕上がりのお写真をインスタで掲載させていただいております

Q:皮膚が弱い子でもトリミングはできますか?

もちろん対応可能です。当サロンでは低刺激のシャンプー・保湿ケアなど、皮膚の状態に合わせた施術をご提案しています。皮膚疾患やアレルギーのある場合は、事前にご相談いただければ配慮いたしますので、安心してご利用ください。病院処方のシャンプーをお持ちいただいても差し支えございません。

Q:高齢犬や持病のある子でもトリミングできますか?

状態によっては施術可能です。年齢や持病に配慮した無理のない施術を心がけており、短時間の対応や休憩を挟みながら進めることも可能です。獣医師の許可が必要な場合もございますので、まずはLINEからご相談ください。

Q:初めてのパピーのファーストトリミングで不安なのですが…

ご安心ください。MOLLYでは、初めてトリミングを受ける子犬(パピー)にもやさしく丁寧に対応しています。初回は慣らしを兼ねて、無理のない範囲での施術を行い、トリミングに対して良い印象を持ってもらえるよう心がけています。

Q:どんなカットスタイルにできますか?

ご希望のスタイルをもとに、その子に合ったカットをご提案いたします。スタイル写真の持ち込みも大歓迎です。毛質やお手入れのしやすさも考慮しながら、理想の仕上がりになるよう丁寧に対応いたします。

Q. シニア犬は何歳まで受け入れていますか?

年齢制限はございませんが、当日の体調などを最優先に考え、飼い主様とご相談の上で進めさせていただきます。

Q. デザインカットはお願いできますか?

デザインカットも歓迎です。ご希望のスタイルがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

トリミングの流れ

STEP
ご予約

LINEまたはお電話からご予約をお願いたします。

STEP
カウンセリング

ご予約当日は、わんちゃんの性格やその日の体調などお聞きしたり、カット内容についてもお客様とのズレがないように細かく確認をさせていただきます。

STEP
トリミング

シャンプーやカットなどさせていただきます。

STEP
写真撮影

トリミング後は一番可愛い状態のまま写真撮影をさせていただきます。

STEP
お迎え・ご報告

わんちゃんはお迎えまでゆっくり過ごします。トリミング時で気がついたことなどはご報告させていただきます。

ご予約について

営業カレンダー

ご予約・ご相談は
LINEから24時間受付中

電話予約
※施術中は出れない場合がございます

アクセス

基本情報/サービス内容

店舗名:
Dog Salon MOLLY
ドッグサロンモーリー

〒586-0003
大阪府河内長野市楠町東1584-6

提供サービス:トリミング
対応犬種:小型犬・中型犬対応

営業時間:9:00〜
※トリミング終わり次第終了

定休日:不定休

ご予約方法

対応決済

現金・PayPay対応

アクセス方法

  • 南海高野線 千代田駅徒歩1分

近隣エリアからもアクセス良好

  • 河内長野駅から車で約10分

第一種動物取扱業 保管
登録番号:大阪府登録第5024・2号
登録年月日:令和7年8月15日
有効期限の末日:令和12年8月14日